元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706375776/
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:16:16.14 ID:FahdlEoy0
 右回り 
8-0-0-0
パーフェクト
8-0-0-0
パーフェクト
 右回り左回り周りという謎の括りが登場して 
 令和になって評価が追いついた 
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:17:36.37 ID:FahdlEoy0
 近年イプラとオルフェにすっかり洗脳されてたけど 
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:19:59.42 ID:FahdlEoy0
 イクイ 
クラシック0冠 古馬全勝
右回り怪しい 左回りはレコードホルダー
クラシック0冠 古馬全勝
右回り怪しい 左回りはレコードホルダー
 ルドルフ 
 クラシック3冠 古馬ポロポロ 
 右回りパーフェクト 左回りボロボロ 
双璧の時代と呼んでいいのめは?
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:21:41.66 ID:AWwWKkkb0
 今更も何も定番だろ 
リアルタイムを知ってる奴が少なくなってきただけで
リアルタイムを知ってる奴が少なくなってきただけで
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:23:07.00 ID:FahdlEoy0
 >>4 
そだけどここ数年やり玉に挙げられるのはディープオルフェのばっかりだったじゃん
今回は明確な判断材料があってルドルフ戻ってきたの嬉しいわ
そだけどここ数年やり玉に挙げられるのはディープオルフェのばっかりだったじゃん
今回は明確な判断材料があってルドルフ戻ってきたの嬉しいわ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:28:06.75 ID:Hk75ylj80
 右回り議論ではルドルフ無敗になるからな 
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:29:03.46 ID:Uv6MbFnz0
 セントライト記念や日経賞を見ると皇帝の恐ろしさが分かる 
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:36:39.07 ID:QLzO3xaa0
 イクイ基地が良馬場府中でしか勝てないから何とか左と右にしただけだろ 
主要四場のうち府中だけだと4分の1だが
左と右にすれば2分の1に見えるからな
主要四場のうち府中だけだと4分の1だが
左と右にすれば2分の1に見えるからな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:44:56.67 ID:PM8SAUhC0
 日本競馬史上唯一の1番人気有馬連覇馬なんだよなルドルフは 
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:49:52.31 ID:rXvjTWcm0
 一瞬影薄かったからな、ディープ基地とオルフェ基地の声でかかったせいでな また評価されるのはいいことじゃないか 
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:55:33.99 ID:rXvjTWcm0
 評価ズラすと違う最強馬飛び出してくるの日本競馬史は素晴らしいな 
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 02:57:17.91 ID:iYUBKZo20
 ディープインパクトやナリタブライアンが出てきたとき 
ルドルフ派はどういう思いでこの議論やり過ごしたんだろうと丁度ふと気になってた
色々反論あったと思うが、もういい年だしぐっと堪えてたんだろな
ルドルフ派はどういう思いでこの議論やり過ごしたんだろうと丁度ふと気になってた
色々反論あったと思うが、もういい年だしぐっと堪えてたんだろな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:00:32.76 ID:qzCFzjwI0
 最強馬について年中激論交わしてる場がここぐらいしかないから 
ルドルフ信者が議論に参加する状況がない
ルドルフ信者が議論に参加する状況がない
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:01:10.17 ID:tE1TBDJU0
 一戦や二戦程度ではなくある程度走って左回り無敗の馬っている? 
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:21:03.81 ID:qzCFzjwI0
 >>22 
G1勝利馬、芝のみ
G1勝利馬、芝のみ
 5戦5勝 
 プレクラスニー(秋天は繰り上がり) 
 3戦3勝 
 ミホノブルボン 
 ノースフライト 
 タイキシャトル(ダート2戦2勝) 
 ジャングルポケット 
 アイネスフウジン 
 イソノルーブル 
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:23:06.03 ID:D5sPSlN20
 >>41 
バクシンオーの親父のサクラユタカオーは惜しかった ジャパンカップは距離不安で敗退
4戦3勝
共同通信杯、毎日王冠(レコード)、秋天(レコード)
左回りの中距離なら最強格だと思う
バクシンオーの親父のサクラユタカオーは惜しかった ジャパンカップは距離不安で敗退
4戦3勝
共同通信杯、毎日王冠(レコード)、秋天(レコード)
左回りの中距離なら最強格だと思う
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:05:09.64 ID:/b1dOS2F0
 ルドルフの左回りって勝つとこは勝ってるし 
敗けたレースも力負けじゃないからな
敗けたレースも力負けじゃないからな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:09:31.96 ID:bz4qNVEt0
 >>24 
秋天はイクイノックスなら勝ってる
文句言うならそれくらいか
シンボリルドルフが秋天で負けてたから去年10月の時点でイクイノックスの史上最強は確定した
エルコンドルパサーがサイレンススズカとクロコルージュに負けてたのもあるけど
ジャパンカップと三冠牝馬に反応したオルフェ基地とかがごちゃごちゃ言ってたけど秋天で答え合わせ終わってた
秋天はイクイノックスなら勝ってる
文句言うならそれくらいか
シンボリルドルフが秋天で負けてたから去年10月の時点でイクイノックスの史上最強は確定した
エルコンドルパサーがサイレンススズカとクロコルージュに負けてたのもあるけど
ジャパンカップと三冠牝馬に反応したオルフェ基地とかがごちゃごちゃ言ってたけど秋天で答え合わせ終わってた
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:07:42.56 ID:dEBqNH3y0
 ルドルフは倒した相手も強いし足りないのは海外実績ぐらいか 
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:58:01.97 ID:rWHqr3b20
 >>28 
海外の実績はやっぱりルドルフの時代と現在の方が比べると相当良くなってる
これを日本馬は強くなったとみるか技術の進歩や機会の増加と見るか
前者だとルドルフはもう論争から外れてしまうが
海外の実績はやっぱりルドルフの時代と現在の方が比べると相当良くなってる
これを日本馬は強くなったとみるか技術の進歩や機会の増加と見るか
前者だとルドルフはもう論争から外れてしまうが
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:21:10.70 ID:D5sPSlN20
 ■1986年  
野平調教師「春は国内で体調を整えて、夏になったら早めに欧州へ連れてって何度かレースを使って凱旋門賞に挑戦しよう」
生産者和田「欧州の大レースですぐに勝ち負けは厳しい。海外でやる以上は負けたくない。レベルの低いアメリカの芝で力をつけてヨーロッパに乗り込もう」
↓
両者が対立、絶縁状態になり、アメリカ遠征ではルドルフの管理は和田がやることに
しかし、和田は米のレースに対する知識が浅く、サンタニアの丘を駆け下ったり、ダートコースを横切る特殊なコース形態を知って驚く
↓
危険の多いトリッキーなコースに遠征中止も考えたが、周囲の期待もあり今更止められず、遠征続行
昼が暑く、夜は冷え込むカリフォルニアでルドルフが体調を崩し、レース中にダートコースを横切って芝コースに入ったときに故障し惨敗→引退
野平調教師「春は国内で体調を整えて、夏になったら早めに欧州へ連れてって何度かレースを使って凱旋門賞に挑戦しよう」
生産者和田「欧州の大レースですぐに勝ち負けは厳しい。海外でやる以上は負けたくない。レベルの低いアメリカの芝で力をつけてヨーロッパに乗り込もう」
↓
両者が対立、絶縁状態になり、アメリカ遠征ではルドルフの管理は和田がやることに
しかし、和田は米のレースに対する知識が浅く、サンタニアの丘を駆け下ったり、ダートコースを横切る特殊なコース形態を知って驚く
↓
危険の多いトリッキーなコースに遠征中止も考えたが、周囲の期待もあり今更止められず、遠征続行
昼が暑く、夜は冷え込むカリフォルニアでルドルフが体調を崩し、レース中にダートコースを横切って芝コースに入ったときに故障し惨敗→引退
99年暮れ発行のNumber(20世紀の競馬特集号みたいなやつ)に載ってるエッセイだとこんな感じ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 03:23:28.45 ID:GPUn0iOX0
 中山っていうのはあるけど今でも見れる時計持ってるよな 
あと先行馬
あと先行馬
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 04:12:41.24 ID:rXvjTWcm0
 とりあえずディープで右回りルドルフに噛みつくのは違うだろ意味が分からん 
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 06:15:28.45 ID:hI/rAY9v0
 三冠が1984年 
40年経っても戦わされるんかよ
40年経っても戦わされるんかよ
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 06:21:40.74 ID:D5sPSlN20
 >>98 
レーティング141に戻ったダンシングブレーヴは86年
レーティング141に戻ったダンシングブレーヴは86年
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/01/28(日) 07:23:50.61 ID:Tqo9XBoe0
 エルコンドルパサー(レーティング論争) 
テイエムオペラオー(G1連勝記録論争)
シンボリルドルフ(右回り論争)
テイエムオペラオー(G1連勝記録論争)
シンボリルドルフ(右回り論争)
最強馬論争においてイクイノックスとの引き合いの為だけに引っ張り出されてきた過去の名馬達
🐴(´・ω・)🐴「スポットで比べ始めたらたくさん出てきそうですね。再評価されるのはいいことかもですが。。」

 
       
       
       
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  
コメント