元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1736299070/
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:17:50.31 ID:v9o5/j8e0
 ニップさあ 
スペシャルウィークって何だい?
スペシャルウィークって何だい?
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:45:41.44 ID:Oveto3hP0
 >>1 
それ言ったらビッグウィークはもっとダサいだろ
それ言ったらビッグウィークはもっとダサいだろ
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 11:50:07.13 ID:8+B9l/4C0
 >>24 
ビッグウィークは菊花賞勝っちゃったあとの成績がまさに「名は体を表す」なのがまた
ビッグウィークは菊花賞勝っちゃったあとの成績がまさに「名は体を表す」なのがまた
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:19:47.65 ID:9maiaiQt0
 イスラボニータって何? 
メスなの?
メスなの?
3:  警備員[Lv.51]  2025/01/08(水) 10:22:26.07 ID:n/pEs7i00
 20年近く前に雑誌の企画で外国人競馬関係者に聞いた例では 
ディープインパクトはクソほどダサい
テイエムオペラオーはウケがいい
一番カッコいいと言われたのはアジュディミツオー
だった
ディープインパクトはクソほどダサい
テイエムオペラオーはウケがいい
一番カッコいいと言われたのはアジュディミツオー
だった
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:23:25.06 ID:HFIPfeXe0
 >>3 
冠名系の方がかっこいいと思われてるのかね冠名と適当な単語とかわけわかんねえとは
ならんのね
冠名系の方がかっこいいと思われてるのかね冠名と適当な単語とかわけわかんねえとは
ならんのね
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:25:21.14 ID:5SYU/5vP0
 >>4 
むしろ外人的には冠名はクールなんだよ
変な日本語のタトゥーとかクール扱いしてるのと同じ感覚
冠名をダサいと言ってるのは日本人と在日だけ
むしろ外人的には冠名はクールなんだよ
変な日本語のタトゥーとかクール扱いしてるのと同じ感覚
冠名をダサいと言ってるのは日本人と在日だけ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:29:14.44 ID:HFIPfeXe0
 >>6 
クールだと思うんなら欧州とかでも流行らないのか?
クールだと思うんなら欧州とかでも流行らないのか?
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:33:17.41 ID:8+31318w0
 >>6 
じゃあなんで海外では冠名が流行らねえんだよwちょっと考えればウソだってわかるだろうがチンパンジーかお前はwww
じゃあなんで海外では冠名が流行らねえんだよwちょっと考えればウソだってわかるだろうがチンパンジーかお前はwww
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:25:00.61 ID:SuKzF5Kl0
 アドマイヤムーン 
アドマイヤジャパン
アドマイヤジュピタ
文法的にはどうなんだろ
アドマイヤジャパン
アドマイヤジュピタ
文法的にはどうなんだろ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:29:02.55 ID:9DTBhOfZ0
 グラスワンダーって不思議な草になるんか? 
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:33:32.62 ID:aNbsbIqC0
 >>7 
日本語直訳がダサいから外国人にウケないと言うわけではなさそう。
スパイダーマンもスーパーマンも直訳したら意味不明だし
日本語直訳がダサいから外国人にウケないと言うわけではなさそう。
スパイダーマンもスーパーマンも直訳したら意味不明だし
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 21:39:02.79 ID:ip+/luow0
 >>7 
元々オーナーは素晴らしいの意味でつけたらしいが、素晴らしいはwonderfulなのよね…語感でワンダーにしたのかもだけど。まぁグラスワンダフルよりグラスワンダーで正解よねw
元々オーナーは素晴らしいの意味でつけたらしいが、素晴らしいはwonderfulなのよね…語感でワンダーにしたのかもだけど。まぁグラスワンダフルよりグラスワンダーで正解よねw
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:30:06.03 ID:9xX2OlpJ0
 アトム 
アメリカのスラングでおなら
アメリカのスラングでおなら
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:32:44.32 ID:6YvwQLo70
 ヨコハマ 
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:36:07.33 ID:YKojukA10
 ウィルソンテソーロとかも日本の感覚だとタロウノザイホウみたいな感じなのかな 
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:38:05.57 ID:I4DEoEty0
 エルコンドルパサー 
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:38:31.36 ID:AQYaquX20
 日本人がなんちゃって日本語はダサいけど 
外国語はカッコよく感じるのと同じでしょ
外国語はカッコよく感じるのと同じでしょ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:38:45.09 ID:9DTBhOfZ0
 オレハマッテルゼ 
エタリオウ
この辺が向こうでカッコよく感じるのかな
エタリオウ
この辺が向こうでカッコよく感じるのかな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:39:29.16 ID:KNa5mK0T0
 オペは「意味不明でとてもcool!」らしいな 
日本人からしても意味不明だろうなとは思うw
日本人からしても意味不明だろうなとは思うw
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:45:48.93 ID:HFIPfeXe0
 >>20 
なるほど意味はよくわからないけど響きはカッコいいってことなんかな
なるほど意味はよくわからないけど響きはカッコいいってことなんかな
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 11:29:23.42 ID:7rn7XuSv0
 >>25 
T.M. Opera Oで見た目もなんかカッコいい
T.M. Opera Oで見た目もなんかカッコいい
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 13:29:28.34 ID:OvWqxRU40
 >>48 
確かに意味はわからんけどそこはかとなくクールだよな
確かに意味はわからんけどそこはかとなくクールだよな
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 21:20:46.98 ID:BPng3Fo40
 >>20 
英語だと T.M. Opera O だからさらに意味不明でかっこいい
英語だと T.M. Opera O だからさらに意味不明でかっこいい
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:57:07.72 ID:7rn7XuSv0
 オルフェーヴルはフランス人にダサいとはっきりと言われてた 
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:57:44.54 ID:E97YqbVv0
 トンカツテイショクとかフナバシホウテンとか日本人にはかっこいいなんて感じない単語も外国人からはクールと思われるかもしれん 
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 13:13:52.58 ID:7VTEsJ7z0
 >>31 
外人の入墨
日本人の英語Tシャツ
外人の入墨
日本人の英語Tシャツ
似たようなもんだし他文化の価値観ってなかなか分からんもんよね
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 10:58:45.30 ID:7rn7XuSv0
 ナカヤマフェスタはクールと言われてたな 
理由は知らんが
理由は知らんが
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 11:03:37.12 ID:0DWch7zT0
 スピルバーグ 
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2025/01/08(水) 12:10:12.52 ID:u985O/VA0
 >>37 
優勝
優勝
🐴(´・ω・`)🐴「たしかに文化言語の壁を越えてかっこいい馬名はあるんですかね。」

      
      
      
      
      
      
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  
コメント