元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1710478694/
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 13:58:14.67 ID:vSEY8+Mq0
 「アーモンドアイをダービーに出走させたかった?」国枝調教師が本音で回答 今夏デビュー予定アロンズロッドでの〝リベンジ〟も宣言! 
https://news.yahoo.co.jp/articles/89957549f10ad40b843e2f1ef238dd07050507ab
https://news.yahoo.co.jp/articles/89957549f10ad40b843e2f1ef238dd07050507ab
アーモンドアイがJRA顕彰馬に選出されたことを記念し、同馬を所有する有限会社シルクレーシング(代表・米本昌史氏)が14日、都内で「アーモンドアイJRA顕彰馬祝賀トークショー・チャリティーオークション」を開催した。
事前に集められた参加者からの質問の一つである「アーモンドアイをダービーに出走させたかったか」という問いに対して、国枝師は「できれば出したかった。出てたらダービーを勝てたと思う」と回答。「この夏にはアーモンドアイの子供であるアロンズロッド(牡=父エピファネイア)がルメール騎手を背にダービーに向けて華々しくデビューするので応援よろしくお願いします」と母に続いて管理することになる超良血馬のダービー制覇を「宣言」すると会場は大きな拍手に包まれた。
また、「アーモンドアイとイクイノックスが東京競馬場芝2400メートルで戦ったらどちらが強いか」という質問に対してルメールは「いやあ難しい」と苦笑い。「フィフティフィフティ。2頭とも素晴らしい馬。どちらが一番強いとは言えない」と答えつつも、「アーモンドアイは1600メートルのGⅠを勝っている」と〝相棒〟の秀でたスピード能力を改めて称賛した。
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:05:50.49 ID:4BbHW99Q0
 ルメール、絶対アーモンドアイのが上と思ってるよな 
隠しきれてないw
隠しきれてないw
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:59:30.35 ID:B0A/+HtE0
 >>4 
いや、それはどう考えても上やろ…
いや、それはどう考えても上やろ…
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 17:54:20.89 ID:i38oc9Ak0
 >>4 
「フィフティフィフティ。2頭とも素晴らしい馬。どちらが一番強いとは言えない」と答えつつも、「アーモンドアイは1600メートルのGⅠを勝っている」と〝相棒〟の秀でたスピード能力を改めて称賛した。
「フィフティフィフティ。2頭とも素晴らしい馬。どちらが一番強いとは言えない」と答えつつも、「アーモンドアイは1600メートルのGⅠを勝っている」と〝相棒〟の秀でたスピード能力を改めて称賛した。
 わざわざ聞かれてもいないマイル実績を突如出すあたり 
 実際はアーモンドアイのほうが上なんだと言いたげだよな 
 まあイクイの種牡馬価値もあるからアーモンドアイが上なんて公の場では言えないけど 
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:07:10.27 ID:e21zjdfh0
 ワグネリアン、エポカドーロとかいう超低レベルだもんなあ 
出てたらちぎり捨ててたわな
出てたらちぎり捨ててたわな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:13:39.41 ID:YTRJE8C20
 >>6 
そいつらよりラッキーライラックやリリーノーブルの方が強いからな
そいつらよりラッキーライラックやリリーノーブルの方が強いからな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:15:08.35 ID:VKHANBkL0
 しかし予定の段階とは言え夏デビューなんだな 
最近の王道って早期か秋のイメージがあるわ
最近の王道って早期か秋のイメージがあるわ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:22:49.38 ID:FqZRvEO60
 >>8 
会員によれば母親と同じ時期の新潟デビューを目指しているらしい
験担ぎみたいなもんだな
会員によれば母親と同じ時期の新潟デビューを目指しているらしい
験担ぎみたいなもんだな
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:15:33.22 ID:q5dL9Kl/0
 国枝じゃ牝馬しか無理でしょ 
マイネルキッズなんて奇跡的に勝っただけで牡馬は絶望的
マイネルキッズなんて奇跡的に勝っただけで牡馬は絶望的
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:16:05.53 ID:T1O/jk1d0
 最強牝馬は繁殖としてもはたして最強なのか 
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:19:20.03 ID:v1M73B6F0
 ワグネリアンの年か 
勝っていたら福永の歴史が代わってそう
勝っていたら福永の歴史が代わってそう
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 15:21:54.64 ID:evFSC2oW0
 >>12 
コントレイルのダービーでキングヘイローのとき以上の顔面蒼白になってただろうな
それでやらかしてた可能性もないとはいえない
色々と歴史の変わったサートゥルナーリアへの忖度だったw
コントレイルのダービーでキングヘイローのとき以上の顔面蒼白になってただろうな
それでやらかしてた可能性もないとはいえない
色々と歴史の変わったサートゥルナーリアへの忖度だったw
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:20:49.41 ID:A94jvXJh0
 国枝さんその前に今年大分落ちぶれてるから買えないんだが 
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:21:14.70 ID:yEpM/ojV0
 使ってないから勝てたなんて言える 
実際に使って惨敗した有馬は口が裂けても勝てたなんて言えないからね
実際に使って惨敗した有馬は口が裂けても勝てたなんて言えないからね
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:23:21.75 ID:Zq9wABPQ0
 そりゃ中山2500のGIを他に3つ勝ってるわけではないので… 
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:36:59.19 ID:7CwbWKOW0
 もっと牝馬出せばいいのにな 
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 14:37:50.71 ID:hhq80Rbg0
 リバティアイランドは勝てたわ 
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 15:06:06.50 ID:Px9qx4nK0
 リバティはオークスの最後の直線適当に流してダービーも出れば勝ててた 
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 15:14:55.68 ID:27EUkF8A0
 何で今年に限って牝馬で牡馬クラシック使うんだろうな 
国枝さんかわいそう
国枝さんかわいそう
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 15:18:15.59 ID:loNNp5D50
 オークス前はカナロアだろ2400持つわけなくねって思ってました 
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 15:18:41.49 ID:+INUNy580
 実力以外で負ける場合もあるのが競馬だし何とも 
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 15:32:12.51 ID:YS/PZoNj0
 普通にG1馬の母親になるのってヤバイ確率的だからなぁ… 
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 16:02:16.71 ID:wYxOX6RX0
 誕生日同じだから頑張って欲しい 
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 16:12:05.89 ID:T/oYj+3Y0
 2018か 
ワグネリアンとかエポカドーロあたりが相手なら勝ててたな
ワグネリアンとかエポカドーロあたりが相手なら勝ててたな
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 16:27:22.51 ID:nOrT8j4W0
 アロンズロッド「無茶いうな」 
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 16:55:50.42 ID:VB2Qau8K0
 3歳春にフルゲートで牡馬に混じって上手く能力発揮できるのだろうか 
あのグランアレグリアだってNHKで5着になってたしね
あのグランアレグリアだってNHKで5着になってたしね
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2024/03/15(金) 18:22:36.92 ID:cSWAY2ux0
 ダービーって種牡馬検定競争だからな 
🐴(´・ω・)🐴「ルメさんにその質問は酷ですね。でもアロンズロッドたのしみです。」

 
       
       
       
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  
コメント