元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1753138869/
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:01:09.09 ID:JTs7Ml9T0
東スポ競馬
【東海S・厩舎直送】武豊ヤマニンウルスが復活を期して登場 立て直しを図った今回は「秘策」投入も
【東海S・厩舎直送】武豊ヤマニンウルスが復活を期して登場 立て直しを図った今回は「秘策」投入も
「体力がしっかりとついてきてすごくいい状態ですが、ここ最近は気持ちの面で途中でレースをやめてしまっています。先生とも話して、少し長めに放牧を出してもらいました。戻ってきてからは順調に来れています」
担当の嶋津助手がここまでの調整過程を説明する。3戦ぶりに武豊が手綱を取った前走のアンタレスSは、4番手で流れに乗ったものの直線で伸び脚を欠き7着。
「体も脚もノーダメージ。豊さんもコメントで『力を出していない感じ』と言っていました」と振り返る。集中力の持続が復活のカギを握るのは明らかだ。
週末(20日)の坂路追いではブリンカーを着用(4ハロン57・9―12・0秒)。「歩様もすごく良くて、追い切りの動きは変わりなく来れています。
昨日ブリンカーを試してその効果がどうかですが、最終追い切りでも着けて、先生と豊さんで話して(実戦で)着けるか決めると思います」と伝える。創意工夫をこらして臨む一戦だ。
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:54:06.05 ID:af3+692d0
>>1
そういう風にさせてしまったのは、
つらいレース体験があってこそだから
ブリンカーごときでどうにかなるとは…
そういう風にさせてしまったのは、
つらいレース体験があってこそだから
ブリンカーごときでどうにかなるとは…
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:24:09.75 ID:htVoJcgR0
ドルチェモア化
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:27:37.46 ID:t0/7LrGE0
今村が乗れば全て解決するのに
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:29:14.88 ID:4D37aknW0
乗馬になりたがってるじゃん
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:38:35.04 ID:HrQiI9N60
中京1400ならワンターンだから期待はしてる
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:40:10.81 ID:zXbBc7OE0
三流調教師はすぐ道具に頼る
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:40:59.06 ID:E7A7S4uu0
当たりの強い川田乗せた方がいいかもしれんな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:43:30.11 ID:DMuk2o4v0
単純に弱かっただけ
ダートの重賞の壁に阻まれただけ
ダートの重賞の壁に阻まれただけ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:43:52.96 ID:DMuk2o4v0
結局G1出ないで引退しそうで草
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:44:37.86 ID:GdBn0yMz0
和製フライトライン
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:58:49.61 ID:r6MTAR220
ダートはトップスピードでは無くレース全体の総力戦で、馬群のペースに関係なく力を使い切る
だから新馬で大差勝ちが多い
見るべきは着差では無くてタイム、クラス上がってもタイムが詰まない馬がたくさん居る
ヤマニンウルスはその典型
芝ならモーリス産駒にも多いねそのタイプ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:59:26.02 ID:iAO8X+pz0
負け出した無敗馬は何をしようと勝つことはない
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:59:48.85 ID:DrgI7/Cq0
馬肉になりたがっている
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 09:00:32.40 ID:iAO8X+pz0
敗因 名古屋
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 09:00:41.71 ID:E7A7S4uu0
川田と内田博幸コンボで乗せてみて
それでダメなら厩舎の問題
それでダメなら厩舎の問題
🐴(´・ω・`)🐴「無敗時代の期待値は半端なかっただけに現状は寂しいですね。復活に期待です。」
コメント